当社の人事基本戦略として、従業員との対話を大切にし、安心・健康でやりがいのある働きやすい職場づくりにつとめます。従業員が公平に評価され、働きがいやモラールの向上につながるよう、資格等級制度、評価制度、給与制度を見直し、目標を必ず達成できる企業体質の構築を目指します。育成では、従業員の保有能力を把握した上でのキャリアアッププランの策定や管理職のスキルアップ制度の導入を進めます。また、自己啓発の促進につとめ、通信教育などは修了を条件に費用はすべて会社負担として自主的な知識の習得を支援しています。
組織の生産性と活力を高めていくためにも、男女ともに柔軟な働き方と多様なライフスタイルを選択できる諸制度の充実を図っています。特に育児、母性保護、介護に関する制度の見直しに力を入れています。2011年11月には次世代認定マーク「くるみん」を取得し、従業員の子育て支援を積極的に推進している企業を目指しています。制度の整備にとどまらず、活用を促進するために制度の周知徹底、ニーズ調査の実施、施策検討チームによる検討などに取り組んでいます。
各工場では、毎月安全衛生委員会を開催し、年間計画に基づく屋内外の設備や作業によるケガ、化学薬品に関する事故、通行時の転倒、防火設備の状態、交通事故他、様々な事故を予防するためのパトロールの実施や職場のヒヤリハット情報への対応、法令への適合状況、全社共通課題への取組みなどを話し合っています。
それらの結果を全社の安全衛生委員会に持ち寄り、工場相互の活動の摺合せや法令、社会環境などの全社共通事項への取組みに全体が歩調をあわせられるように討議、報告を行っています。
全社委員会の活動としては、工場持ち回りで実施する委員会メンバーによる安全パトロール、緊急時に備える緊急連絡網や消防組織の維持管理、長時間勤務該当者の確認と産業医面談の指示の他、避難・消火訓練の開催、災害発生時のインターネットを使った安否情報連絡訓練などを推進しています。
朝日ラバーでは、健康経営を軸とし、従業員が能力を最大限発揮できるように「こころと身体の健康増進」に向けた活動を推進しています。ストレスチェックの実施はもとより、その結果からの集団分析結果を活用した職場環境改善の取組み、産業医や外部の専門機関と連携した従業員のこころの問題に対応する従業員支援プログラム(EAP)の取組み、メンタルヘルスをテーマとした社内研修の開催、管理者層を対象としたカウンセラーとの面談など、メンタルヘルスを向上させる取り組みを進めています。
2018年度は、若手従業員を中心メンバーに選定した「働きがい委員会」、「労働改善委員会」を立上げ、やりがいを感じられる職場づくり、働きやすい職場環境づくりの推進を開始しました。このほか、外部講師を招いての健康セミナー、禁煙及び受動喫煙防止活動、健康診断結果に対する保健師の健康指導、社内にインストラクターを招いてのストレッチやヨガ、筋トレの指導、チャレンジウォーキング、スキーツアーなどの健康イベントの開催、壁新聞”ヘルスニュース”による健康意識高揚活動を行っています。また、従業員の福利厚生充実をめざし、工場合同納涼祭や従業員の家族を工場へ招待するファミリーデー、忘年会などの社内行事の他、ベネフィットステーションへの加入、パンの日(社内でのパン販売)の開設など、外部の方々のご協力をいただいての活動を行っています。