会社を知る
朝日ラバー早わかり
朝日ラバーのことを早わかり!
入社前に気になるアレやコレをまとめてご紹介します。
製品について
取引のある会社数
335社
朝日ラバーのゴム製品は多くの企業でお使いいただいています。納入されたゴム製品は別のパーツと組み合わされて世界中に販売されています。
車への採用台数
1億3,800万台以上
朝日ラバーの主力であるASA COLOR LEDは数多くの車に採用されています。もしかしたら、どこかで出会っているかもしれません。
※2006年~2024年3月までの累計、1台につきLED20個使用と仮定し計算
社員について
従業員数(正社員)

317名
日本国内で働いている従業員数です。このうち8割強は福島県にある工場で勤務しています。
部門ごと従業員数

平均年齢

41.9歳
ライフワークバランスを重視している従業員が多いです。
年齢別構成比
平均勤続年数

14.8年
入社してから安定して長く働くことができる環境が整っています。
博士の人数

6名
朝日ラバーに在籍したまま博士号を取得した人数です。
※社会人選抜の博士後期課程
男女比

7:3
女性の割合は全国平均に比べると少し高い傾向となっています。
女性の管理職の割合

5.4%
係長以上の役職者は5名です。
通勤用自家用車の車種割合
(福島県勤務者)

工場に在籍する従業員は車での通勤がメインなため、実際に通勤で乗っている車の車種を調べました。
男性はファミリーカーやスポーツタイプ、女性は小回りの利く軽自動車やコンパクトカーが多い印象です。
働き方について
残業時間

11.4時間/月
各部署での残業管理はしっかりなされています。毎週水曜日は定時退社デーです。
有休取得率

74.2%
社内での有給休暇は取得しやすい雰囲気です。取得率も年々上昇傾向にあります。
休日数

126日
休日数は大手企業並みで、お盆や年末年始などの長期連休もしっかり休むことができます。
育休復帰率

100%
育児休業制度を利用した方の職場復帰率は100%で非常に復職しやすい職場環境です。
男性の育休取得率

22.2%
男性の育児休業取得に力を入れています。最長で43日間取得されています。