株式会社朝日ラバー

会社情報

HOME > 会社情報 > 環境・社会活動報告 > 働きやすい職場づくり
環境・社会活動報告

働きやすい職場づくり

人材マネジメント

朝日ラバーが目指す人材像
  1. 1. 私たちは、一人ひとりが自立心を持って目標に挑戦します。
  2. 2. 私たちは、個性を尊重しつつ人間性の向上を育み、仕事を通じて自己実現できる環境づくりを目指します。
  3. 3. 私たちは、公平に機会を与え、公正かつ具体的に評価し処遇を決めます。

 当社の人事基本戦略として、従業員との対話を大切にし、安心・健康でやりがいのある働きやすい職場づくりにつとめます。従業員が公平に評価され、働きがいやモラールの向上につながるよう、資格等級制度、評価制度、給与制度を見直し、目標を必ず達成できる企業体質の構築を目指します。育成では、従業員の保有能力を把握した上でのキャリアアッププランの策定や管理職のスキルアップ制度の導入を進めます。また、自己啓発の促進につとめ、通信教育などは修了を条件に費用はすべて会社負担として自主的な知識の習得を支援しています。

ワークライフバランスの推進

両立支援制度の充実

 組織の生産性と活力を高めていくためにも、男女ともに柔軟な働き方と多様なライフスタイルを選択できる諸制度の充実を図っています。特に育児、母性保護、介護に関する制度の見直しに力を入れています。2011年11月には次世代認定マーク「くるみん」を取得し、従業員の子育て支援を積極的に推進している企業を目指しています。制度の整備にとどまらず、活用を促進するために制度の周知徹底、ニーズ調査の実施、施策検討チームによる検討などに取り組んでいます。

「くるみん」マーク

主な両立支援制度一覧
主な両立支援制度一覧
両立支援制度実績(国内事業所および関係会社)
両立支援制度実績(国内事業所および関係会社)
有休休暇取得者数
有休休暇取得者数
新規採用入社3年未満退職率
新規採用入社3年未満退職率

職場環境の安全

 1件の重症事故の背景には29件の軽傷の事故と300件の傷害にいたらないヒヤリハットが存在するというハインリッヒの法則があります。当社では各工場でヒヤリハット情報を集め、改善策を実施しています。2017年度には、「向こう側が見えないドアが急に開いてぶつかりそうになった」というヒヤリハットに対し、ドアの開放警報装置を導入し対策しました。両側のドアに人感センサーがあり、片側から人が近付くとドアの反対側のLEDライトが点滅し、ドアが開くかもしれないという光の警報が危険を知らせてくれます。これまでもドアに張り紙をして注意喚起をしていましたが、より一層、危険を感じやすくなりました。
 これからも身近に潜んでいる危険を一つずつ改善し、重大事故の発生予防に取り組んでいきます。

ドア開放警報装置
ドア開放警報装置

 工場のなかには事故に発展しうるさまざまな危険が存在します。当社では、毎月工場ごとに安全衛生委員会を開催し、安全の基本となる2S(整理・整頓)を中心とした工場内パトロールを継続しています。
 また当社では、従業員の声を集め、働く環境を整備する仕組みとして女性の視点による職場環境の課題を話し合う場を設けています。
 毎月、全従業員を対象に開催する月例報告会では、毎回、いろいろなテーマの研修を行っています。身の回りの安全管理の知識や車で通勤する従業員が多い工場では、交通安全のビデオを見るなど、安全に関するテーマを適時取り上げ、安全意識を高める活動を行っています。

安全パトロール
安全パトロール

職場環境の安全

 2017年度は前年度から始まったストレスチェックを中心として、こころと身体の健康増進に力を入れて活動を行いました。
 産業医や外部の専門機関と連携し、従業員のこころの問題に対応する従業員支援プログラム(EAP)を利用しやすくしたり、社内研修を行うなどして、メンタルヘルスの体制づくりを進めました。
 また、安全衛生委員会による安全パトロールと指摘に基づく改善活動、緊急時の避難・消火訓練、災害発生時のインターネットを使った安否情報連絡訓練の他、外部講師を招いての健康セミナー、防塵、防毒マスクの装着やAEDの使用講習も行いました。
 福島工場近郊の企業様が開催する設備への巻き込まれや挟まれ事故の危険を体験できる安全道場に工場の全社員を参加させ、安全意識の向上を図りました。その他、社内にインストラクターを招いてのストレッチやヨガの指導、チャレンジウォーキング、スキーツアーなどの健康イベントの開催、壁新聞”ヘルスニュース”による健康意識高揚活動を行いました。

コミュニケーションスキル研修(福島工場)
コミュニケーションスキル研修(福島工場)
消防訓練の様子(第二福島工場)
消防訓練の様子(第二福島工場)
防塵防毒マスク装着講習会(福島工場)
防塵防毒マスク装着講習会(福島工場)
AED講習会(白河工場)
AED講習会(白河工場)
ストレッチ運動(福島工場)
ストレッチ運動(福島工場)

 このほか従業員の福利厚生充実をめざし、納涼祭やファミリーデー、忘年会などの社内行事の他、ベネフィットステーションへの加入、セルフショップやパンの日(社内でのパン販売)の開設など、外部の方々のご協力をいただいての活動も行いました。

ファミリーデー(第二福島工場)
ファミリーデー(第二福島工場)
セルフショップ(白河工場)
セルフショップ(白河工場)
パンの日(白河工場)
パンの日(白河工場)

従業員の状況

従業員数(2018年3月31日現在)(単位:名)
従業員の状況
※()内は女性人数
年代別従業員数(2018年3月31日現在)(単位:名)
年代別従業員数
平均年齢・平均勤続年数(2018年3月31日現在)
平均年齢・平均勤続年数
※()内は女性